2015 年 11 月 19 日
11月14日(土)に桐生市民体育館にて『三和会運動会』が開催されました。

第34回となる今大会より、赤組・白組・緑組・黄組に新たに青組が加わり、
5団対抗での運動会となりました。
各種目、外の寒さを吹き飛ばすほどの、熱戦が繰り広げられました。






そして、新種目として全員参加による『玉送り』…全員参加ということもあり、笑顔が多く見られる競技となりました。

プログラム最後の『カニダンス』では、先ほどまで競い合っていた仲間同士、お互いの健闘を称え合うかのような和やかな雰囲気でした。


どこの団が優勝するかわからないまま迎えた成績発表・・・
今年はまれに見る僅差となり、2位と1点差で『白組』が見事優勝を果たしました。

選手宣誓にもあったように、参加された全ての方が、笑顔で楽しんで、一生懸命に競技を行なっている姿が印象的でした。
大会運営にあたりご協力いただきましたご家族の皆様。ご協力、ご参加いただきました全ての皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
カテゴリー: 施設情報, 法人行事 | コメントは受け付けていません。
2015 年 11 月 18 日
こんにちは。ホームほくとです。9月の12日にほくとに住み始めてから2ヶ月、初めて外食に出掛けてきました。皆さんの休みが合わない事と、世話人さんや職員と出掛ける時間がなく、なかなか行けずにいましたが、念願かなって運動会の日にお夕食に行ってきました!
15日に誕生日を迎えるYさんのお誕生日会と運動会のお疲れ様会を兼ねて・・・乾杯♪
おめでとうございます!!!
皆でお出かけ楽しいですね☆
また行きたいです。
初めての集合写真。7人で仲良く頑張ります。よろしくお願いします。

カテゴリー: グループホーム, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2015 年 11 月 13 日
おれっちあいおいです。
11月5日(木)沼田市にある吉野フルーツ農園に出掛けてきました。

当日は、絶好の行楽日和。
紅葉も見頃を迎え、行き帰りの車中でも、退屈することなく景色を楽しむことができました。

りんご狩りでは、思い思いに好きな木から赤く実ったりんごを選び、
もぎたてのみずみずしいりんごを味わいました。
大きな口を開けて丸かじりしている方も・・・
これができるのも、りんご狩りの醍醐味ですね!

農園の皆様には、毎年お世話になっております。
毎年変わらない笑顔で出迎えて下さり、昼食時には、手作りのけんちん汁やお蕎麦、羊かん・煮豆・お漬物等の豪華な食事を振る舞っていただきました。

さらに、食後には、贅沢にもりんごをしぼる機械でジュースを作っていただきました。
甘くて本当においしかったです。
この秋はイベントが盛り沢山。
冬も間近ですが、まだまだ秋を満喫したいと思います!!
カテゴリー: おれっちあいおい, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2015 年 10 月 31 日
エルシーヌ藤ヶ丘です。
今月は、6日に引き続き、秋のグループ旅行第三弾として13日に群馬サファリパークに出掛けて来ました!
普段見ることの出来ない動物達を見てみなさんとても楽しそうにしていました!






ライオンやシマウマ等、車から見ることができ車内は大盛り上がりでした。




ヤギやウサギ等とふれあい、とても嬉しそうです!



昼食は、近くの和食料理屋さんで天ぷらや蕎麦に舌鼓☆




最後は集合写真をパシャリ。

良い思い出となりました!
カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2015 年 10 月 31 日
エルシーヌ藤ヶ丘です。
先月に引き続き、秋のグループ旅行第二弾として6日に富岡製糸場に出掛けて来ました!
富岡製糸場では、施設の歴史や世界遺産に登録されるまでの説明をガイドさんにして頂き
みなさんとても真剣に聞いていました。






製糸場前で、記念に集合写真!

帰りはサービスエリアで小休憩、おやつを買って食べました☆


カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2015 年 10 月 30 日
セルプおおむろです。
10月24日に沼田方面へ出掛けました。
まず始めに田園プラザかわばに行きました。


関東好きな道の駅で5年連続第1位となっているだけあり、かなり混雑していました。とても広くて家族で行っても1日飽きずに遊べるような道の駅でした。おおむろの皆さんは、パンを購入する方が多かったようです。
田園プラザかわばの後は原田農園に向かいました。原田農園もとても広く、たくさんの観光客が訪れていました。今回はお食事セットで申し込み、おいしい食事を食べた後、りんご狩りを行いました。



りんご狩りは皆さん前から楽しみにしていたこともあり、係員の方の説明をよく聞き、おいしいりんごを夢中で探していました。食事後すぐでしたが、中には4個食べたという方もいました。

皆さんとても楽しんでいる様子でした。
カテゴリー: セルプおおむろ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2015 年 10 月 27 日
セルプあけぼのです。
10月14日(水)に火災・地震を想定しての避難訓練を行いました。
訓練では、消火訓練も一緒に行いました。
その中で消防士さんから、いくつかのアドバイスをいただき、皆さん真剣に聞き入っていました。
① 火災の際には、煙を吸うことが一番怖いので濡れたハンカチで口と鼻を押さえる事。
② 低い姿勢で速やかに避難する事。
③ 同じ場所には決して戻らない事。
④ エレベーターには絶対乗らない事。
⑤ 地震の際には、机の下に隠れるのが一番安全である事。
訓練ではアドバイスを生かしながら迅速に避難をする事ができていました。
今後も日々の訓練を生かしながら、”いざ”と言う時に役立てて生きたいと思います。
カテゴリー: セルプあけぼの, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2015 年 10 月 26 日
工房ふじです。
今回は17日に行われた日帰り旅行の報告です。
就労継続支援B型事業所という性格上、作業以外の行事は少ないのですが、年に一度の日帰り旅行に利用者の方たちは当日がくるのを楽しみにしていました。
今年行ってきたのは『群馬県立自然史博物館』(富岡市)です。


出発する時にはあいにく雨でしたが、次第に晴れてきて現地での紅葉も見ごろで大変過ごしやすい日になりました。

館内は化石や恐竜の骨格の展示があったり、ジオラマがあったりと動植物などの自然の移り変わりを楽しく学べる施設です。

展示の仕方が工夫されていて、大きな動く恐竜の展示や、発掘作業の様子を透明なアクリル板の上から見ることができ、恐る恐る移動する人、興味を持って見学する人など体験もでき、普段触れることのない展示に楽しむことができたようでした。


普段作業を一所懸命取り組んでいるなかでは見ることの出来ない表情が見られました。
最後に楽しい思い出を全体写真に収め、リフレッシュして帰路につきました。

カテゴリー: 工房ふじ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2015 年 10 月 26 日
今日は月に1度のおやつ作りの日でした。
エプロンと三角巾に着替え、準備万端!
今日のメニューは「カルピス寒天」です♪フルーツと一緒にシリコン型に寒天液を注ぎ…

冷えて固まるまで1時間。慎重に、そーっと…ドキドキ…

無事完成です!ちょっと甘めでしたがプルプルの寒天ができました!
水・カルピス・砂糖・寒天粉だけで簡単にでき、フルーツ缶を合わせると彩りもキレイです♪
来月のメニューは何にしましょうか…?今から楽しみです♪
カテゴリー: ふじみ野, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2015 年 10 月 23 日
10月12日セルプわたらせは休日開所でした。

あいおい・のがみ両グループはボウリング場の食堂でランチ~

わたらせグループは足利のいっちょう2店舗(五十部店、砂原後店)にでかけました!!
あいおいグループ・のがみグループは午後にボウリングコンペとドライブに分かれて活動をしました。
わたらせグループは食事の後、アシコタウンあしかがにでかけ、買い物を楽しみました。
カテゴリー: セルプわたらせ | コメントは受け付けていません。