各事業所からのお知らせ

Off-screen navigation using :focus-within

Adding yet another pure CSS technique to the list of off-screen navigation by "hacking" the :focus-within pseudo-class. Have a look at the code to see how it works.

NB! Use a browser that supports :focus-within

*** ***

ブルーベリー狩りのご案内~2015年~

2015 年 6 月 29 日

今年もブルーベリーの時期がやってまいりました。
7月1日より、エルシーヌ藤ヶ丘 ブルーベリー農園が開園いたします。

e5ae9fe382abe382b4e585a5e3828a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、多くのお客様にご来園いただき、市内のケーキ屋さんやジェラートショップからも注文が入る大好評のブルーベリーです。

e382b1e383bce382ad

e382b8e383a5e383bce382b9e382a2e382a4e382b9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注文販売も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来園を心よりお待ちしております♪

 

【期間】              7月1日~8月初旬頃まで
【営業時間】        9:00~17:00(最終受付は16:30)
【料金】           入園料  大人(中学生以上)  500円
                                小人(小学生まで)  200円
                     持ち帰り 1パック(500g)     600円
                      注文販売 1パック(500g)    900円
【住所】              桐生市黒保根町下田沢3480(エルシーヌ藤ヶ丘内)
【予約・問合せ】 0277-96-2803

*ご来園の際は、事前の予約をお願いいたします。

避難訓練

2015 年 6 月 26 日

セルプわたらせでは6月26日に避難訓練を行いました。

 

 

dscf05724

今回は桐生消防署署員の方々の立ち合いのもと訓練を行いました。

 

初期消火は「火事だ」の声を聞いた別の職員が消火のサポートを行う形を取っています。どんなときでも連携を取りつつ、冷静に行えることが望ましいですね。

 

dscf05714

雨が降っていたので消火訓練は玄関前で行ないました

 

◆名刺・パンフレット・・・ふじみ野で印刷事業始めました!◆

2015 年 6 月 23 日

 配食サービスと合わせ、ふじみ野のメイン事業の一つとなる「印刷事業」がいよいよスタートしました。大型の印刷機・製本機・厚みのある冊子をカットできる断裁機が揃い、本格稼働です。

 名刺やパンフレット、名入り封筒等、各種ご注文をお受けしています。

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、法人内の広報誌「三和だより」も、5月からふじみ野で印刷をしており、カラー写真で各事業所の様子をお伝えできるようになりました。

また、ふじみ野利用者の方のお仕事として、一緒に折りこみ作業も行っています。

 

先日はおれっちあいおいの野上所長よりご注文をいただき、桐生市の保護司会様の名刺と封筒を作らせていただきました!

 

記念すべき初納品がこちら・・・

e5889de7b48de593812

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご注文ありがとうございました!

名刺やパンフレット作成のご要望がありましたら、ぜひお問い合わせください。

e5908de588ba6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6月の変わりやすいお天気にもめげず、ふじみ野は今月も元気に活動しています。

5月に植えたときには小さくか細い苗だったトマトときゅうりはぐんぐん急成長!

e3818de38285e38186e3828ae88b97

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

e38388e3839ee38388

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「花が咲いたね」「小さい実がなってる!」・・・と、日々の成長を楽しみつつ、おやつに食べられる日を心待ちにしています。

 

e4bb95e4ba8b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい事業や活動、そしてこれまでの仕事にも真剣に取り組んでいます。

スタートしたばかりの「ふじみ野」の建物、入浴設備、そして活動や作業の様子をぜひ見にいらしてください。

随時ご見学・入浴のみのご利用等をお受けしております!お気軽にご相談ください。

 

ふじみ野 桐生市新里町新川3742-2 TEL 0277-47-8100

6月の常連様

2015 年 6 月 22 日

工房ふじです。
敷地内にある自販機の上に毎年決まった巣でツバメが子育てをしています。

 e38384e38390e383a1e381aee5b7a3efbc91

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも巣の跡が残っている場所もあるのですが、立地がいいのか、巣立った場所なのか同じ巣を利用しています。

 

この時点ではまだ卵です。e38384e38390e383a1e58db5efbc92

 

 

 

 

 

 

 

 

もう何年も使っているために、下のほうは崩れかけてしまっていますが、卵が落ちることもなく、
今年は3羽が生まれて親鳥はせっせと餌を運んできています。

 

 

e38384e38390e383a1e5adb5e58c96efbc93

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっというまに巣からはみ出るほど大きく育って、親と変わらないくらいの大きさになりました。

                    

                                                                                                                                                     e38384e38390e383a1e382a8e382b5e38284e3828aefbc942 

 

 

 

 

 

 

e38384e38390e383a1e68890e995b7efbc952

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育て中はフンの片付けが大変ですが、この季節は巣を見上げてみんなで子育てを見守っています。
6月12日、無事に3羽が巣立っていきました。
6月16日、まだ巣の周辺を飛び回っているツバメを見かけます。

e5b7a3e7ab8be381a3e3819fe5be8cefbc96

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年もまたきてね~

 

e58584e5bc9fe38384e38390e383a1efbc97

ブルーベリー農園

2015 年 6 月 11 日

毎年好評を博している『 エルシーヌ藤ヶ丘 ブルーベリー農園 』

5月の記録的な暑さの影響で、少しずつブルーベリーも色付き始めました。

img_0452

開園まではもう少し時間が掛かりそうですが、準備が整いましたらホームページ内にて案内しますので、是非ご来園ください。

◇家庭菜園◇◆◆

2015 年 6 月 9 日

藤和グループ事業所です~

今年も、利用者さんと夏野菜をプランターで育ててます♪

e382b4e383bce383a41

白ゴーヤと、普通のゴーヤです~今、次々に花が咲き、

小さな実をつけています♪

e382b4e383bce382842

知らない間に!こんなに!!

e3839fe3838be38388e3839ee383881

ミニトマトは、普通の赤い物(一番丈夫に育つ)みんな一生懸命に

水をあげていますが・・・トマトは水の少ない厳しい環境で育ったほうが

甘くて美味しくなるとのこと~

e3839fe3838be38388e3839ee383882

細長い形の物、オレンジ色、赤色~

今のところ何だかゴツゴツしちゃってるような…

e3818de38285e38186e3828a

きゅうりは、専門の方から苗を頂きました☆早く大きくなれ~

毎日、観察して楽しんでいます。利用者も職員も何だか、

ささやかな楽しい時間が出来たようです~

 

6月8日(月)、群馬県も梅雨入りとなりました。

この時期特有の ジメジメした不快感に負けず、この時期ならではの楽しい事を見つけましょう!!

e38182e38198e38195e38184

事業所の玄関先にある紫陽花が咲き始め、とても綺麗です。

(白い花→かしわば紫陽花)

4月~5月出来事♪

2015 年 6 月 2 日

共同生活援助 “グループホーム” です

 

昨年度までは宿泊型自立訓練事業所事業を行っていた藤和荘は、H27年度よりグループホームに移行し、三和会グループホーム利用者総数は84名になりました★新年度を向かえ、3ヶ月を迎えますがグループホームでは生活支援員による外出支援や、各ホームごとの企画、他ホームとの交流を行いました♪

今後も利用者さんの希望にそえるような支援をしていきたいと思います。

 

 e6a19ce383bbe585a5e6b2a2e383bbe8aaa0e383bbe69d91e69dbee383bbe6b4a5e4b985e4ba95 e6a19ce383bbe79086e4ba8be995b7 hefbc92efbc97efbda5e698a5 

毎年、皆に感動を与えてくれる立派な桜の木下で♪♪♪

 

e38184e381a1e38194

e8b6b3e6b9afe2809ce8b6b3e2809d e6b4a5e4b985e4ba95e8bb8a 

いちご狩の帰りに足湯でまったりと♪♪♪

 

bbq bbq1e381abe3828f bbqe3819fe3818be381afe38289 bbqe6a19c bbqe69d89 bbqe6a4bf bbqe6b0b8e794b0 bbqe6a593 bbqe5b08fe6b1a0 e784bce3818de3839ee382b7e383a5e3839ee383ad e8b5a4e59f8ee7a59ee7a4be1 e8b5a4e59f8ee7a59ee7a4be2

合同バーベキュー~神社でお参り~

 

e382b5e38383e382abe383bc e382b5e38383e382abe383bc1

e382b5e38383e382abe383bcefbc92

サッカー観戦!!!

 

e381a4e3828a1 e381a4e3828a2 釣り先生?e381a4e3828a3 

川魚釣り~山女、岩魚です!

 

各ホーム、行楽シーズンで、野外での支援も充実しているようです♪

これから、梅雨に入りますが、蛍や紫陽花でも見に行こうか提案中です~

さつまいも苗販売(セルプおおむろ)

2015 年 5 月 29 日

         セルプおおむろです。
         今年も “さつまいも苗” を作りました。
         品種は去年と同様、なると金時になります。

p1020400
なると金時は甘みが強く粉質ですが、ややねっとり感もあり、保存に優れています。

50本入り500円で販売しております。
桐生・前橋付近ならばお届けすることも可能です。
その他地域でもご相談ください。

〒379-2104
前橋市西大室町285 セルプおおむろ

TEL 027-230-3238
FAX 027-230-3239

*今年のさつま苗販売は終了しました。ありがとうございました。

自主避難訓練

2015 年 5 月 29 日

工房ふじです。

 
今回は27日に行なわれた自主避難訓練の報告です。

 

 

今回の避難訓練は地震を想定したもので、午前9時45分に『震度5弱』の地震が発生し、15秒間の揺れが収まるまで机の下に入るなど対応した後に、指定避難場所まで移動するという内容です。

 

 hp5e69c88e291a0

 

 

 

 

 

 

 

hp5e69c88e291a1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日前には関東地方で最大震度5弱の地震があった事もあり、訓練のサイレンが鳴ると、落ち着いた行動で避難をすることができ、災害用に用意してある防災頭巾をかぶって避難場所まで移動する事ができました。

各班利用者の点呼、安全確認が終わるまでの所要時間は移動困難な方も含め、発生時間から約3分弱となりました。

 
訓練に想定していた地震が実際に2日前にあったこともあり、訓練であっても真剣に取り組む方が多く見られ、避難場所までの移動についても、速やかに行なう事ができた今回の訓練でしたが、今までの訓練の積み重ねによって現在の形となっているものと思います。

 

 hp5e69c88e291a2

 

日頃からの防災意識を高めることで被害を最小限にできるよう、今後も自主避難訓練を継続していきたいと思います。

フジカンパニー(日中活動紹介)

2015 年 5 月 28 日

エルシーヌ藤ヶ丘です。
先月の箸工房に引き続き、今月は日中活動『フジカンパニー~ランドリー製品の組み立て~』をご紹介します。フジカンパニーでは2つの業者様から委託され、製品の組み立て作業を利用者20名、職員5名で行なっています。

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はあざ美会様から委託されている、ランドリー製品の組み立て作業についてご覧いただきたいと思います。

 

☆竿ストッパーの組み立て☆

①本体にゴムチップを付けます 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②ゴムチップを付けた本体を組み付けます

45

 

 

 

 

 
 

 

 

 

③本体にバネとピンを付けます

6

7

 

 

 

 

 
 

 

 

 

④台紙に貼り付けます   8
 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤検品をしながら、袋に入れてテープで留めます

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥10袋で1セットにして、完成です

1016
 
 

 

 

 

 

 

 

 

☆洗濯バサミの組み立て☆
本体と金具を治具にセットし、はめ込めば完成です

13-15

   

 

こうして完成した製品は、週に1、2回のペースで納品に行っており、時には利用者さんも一緒に出掛けることもあります。

 

利用者さんに作業への思いを伺ってみたところ、「毎日の作業が楽しみ。作業が休みの日は退屈」、「最初は大変だったけど、慣れてくると作業が速くできるようになって楽しい」、「毎月の工賃が励みになっている」といった前向きな言葉が多く聞かれ、皆さん意欲的に作業に取り組んでいる様子でした。

 

エルシーヌ藤ヶ丘では、他にも様々な日中活動を行なっています。随時ご紹介していきたいと思いますので、ご期待ください!