2013 年 11 月 29 日
セルプわたらせです。
今年度も、わたらせグループ・あいおいグループともに色々な企画で休日開所を行っています。

10月は、わたらせグループは沼田にりんご狩りに出かけました。もぎたてのりんごをその場で味わったり、お土産に持ち帰ったり。秋を満喫した1日となりました。
あいおいグループはボウリングとドライブに分かれて活動しました。ボウリングではそれぞれのフォームでハイスコアを狙い、ドライブでは秋の空気が心地よい親水公園を散策しました。
また、年間行事の中では両グループが一緒に活動する企画もあります。11月には桐生グランドホテルでお食事会を行いました。いつもより少しおしゃれな装いで、おいしさはもちろん、見た目にも鮮やかなコース料理を楽しみました。各部署の日頃の活動紹介や写真のスライドショー、カラオケと盛り上がりました。
今年度も後半となりますが、皆さんに楽しんでいただけるような企画をしていきたいと思います。
カテゴリー: セルプわたらせ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2013 年 11 月 28 日
イトーヨーカ堂がエルシーヌ藤ヶ丘の三和会館に来ました!
半年に1度、出張店舗が開かれます。

たくさんの衣類や日用品、お菓子にジュース…
何を買おうか迷ってしまいます。

エルシーヌ藤ヶ丘のような入所施設では
利用者さんが自分で買い物をする機会は少ないので、
皆さん楽しそうに商品を選んでいました。


たくさん買いました☆
また半年後のふれあい
ショッピングが楽しみです♪
カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2013 年 11 月 27 日
11月17日(日)障がい者就業・生活支援センター「さんわ」では、就業者を集めてカラオケをしました。カラオケでは定番のAKBやゴールデンボンバーから、J-POP、アニメソング、演歌、デュエット曲など様々なジャンルの曲が流れました。
みなさん好きな歌を熱唱したり、曲に耳を傾けたり、仕事や生活の話をしたりと楽しい時間が過ごせました。12月は忘年会を予定します。
カテゴリー: 施設情報, 桐生広域圏総合支援センター | コメントは受け付けていません。
2013 年 11 月 26 日
6月に行われた三和会運動会に参加出来なかった方を中心に、エルシーヌ藤ヶ丘の三和会館で開催されました。

車椅子の方も多いので、コンセプトは『みんなで楽しむ』♪
玉拾いやパン食い競争、輪投げゲーム、ペットボトル落とし、カニダンスを行ないました。

競技に出る人は一生懸命、出ない人も一生懸命応援をして、短い時間でしたが笑顔多く、みんなで楽しく過ごすことが出来ました♪

カテゴリー: エルシーヌ藤ヶ丘, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2013 年 11 月 26 日
工房ふじです。
三連休最終日となる11月4日に前橋市消防局に併設されている防災センターに行ってきました。
始めに係の方から簡単な施設の役割と館内の説明を受けます。通信指令室、煙内体験、消火体験、の順に進んでいきました。
館内の移動は、必ず緊急時に備えて『右側2列』で移動してくださいとのことでした。

通信指令室見学では、モニター画面に実際の火災現場まで移動する消防車の車載カメラの緊迫した映像が映っていて、参加者は、興味深く見学していました。
煙内体験室は、煙で充満した廊下を出来るだけ低い姿勢で壁を伝って移動し、視界が奪われた中での避難体験で、安全だと分かっていても視界が奪われた時の不安と緊張は貴重な経験でした。
消火体験は、水消火器を使用して、画面に映し出された火元をめがけて水を掛けると火が消えていく仕組みになっています。うまく消せないと火事に発展していってしまうので、消火器を持った人は訓練とはいえ真剣に消火していました。
施設で行なう避難訓練や消火訓練とは違い、実際の煙や映像を見ながら体験できたことは利用者だけでなく、職員にとっても大変有意義な経験となりました。
※掲載されている写真について、許可を得て撮影し掲載しています
カテゴリー: 工房ふじ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2013 年 11 月 8 日
11月2日(土)に家族会研修が開催されました。講師に見供洋子先生を迎え、椅子に座ったまま出来る『ロコモ体操』をご指導していただきました。

初めは見供先生の真似をしながら小さなバランスボールを使用して体を伸ばしたり、腕を上下に動かしたりと動いていましたが、慣れてくるとダイナミックな動きも出てきたりと皆さん真剣に取り組んでいました。肌寒い天候でしたが、ロコモ体操をしている内に徐々に体も心もポカポカ温まりました。
研修会後半は全員で輪になってゲームを行いましたが、頭と体を使ったゲームで思うように動けず、悪戦苦闘しながらも皆さんで声を掛け合いながら楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
講師の見供先生、ご参加いただきましたご家族の皆様 ありがとうございました。
お疲れ様でした。
カテゴリー: 家族会, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2012 年 1 月 6 日
セルプおおむろです。
12月23日は祝日開所日でした。

この日は、午前中仕事をして、正午からクリスマス会を行いました。
毎年恒例行事ですが忙しさにおわれながらのクリスマス会。
プレゼント交換やビンゴゲームの楽しさは格別のようです。
笑顔、笑い声の絶えない賑やかな会はあっという間のひと時でした。
カテゴリー: セルプおおむろ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2011 年 12 月 13 日
工房ふじです。
今月は恒例のりんご狩りに行ってきました。

生憎の天候で、終日雨で寒い一日となってしまいました。
幸いにも、予約していた農園では屋内での対応ができたおかげで、食事会場でりんごの食べ放題と昼食を摂ることが出来ました。
皆さんが楽しみにしていたりんご狩りが出来なくなってしまいましたが、初めて名前を聞く種類のものや定番の陽光や新世界など、
新鮮なりんごを沢山食べられたのでお腹は満足できたようでした。
川場村の道の駅に移動し、ゆっくりと買い物をして帰路に着きました。
道中、紅葉が雨に濡れて色が映えて綺麗だったのは、雨の日の行事のせめてものご褒美だったかもしれません。
カテゴリー: 工房ふじ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2011 年 11 月 15 日

10月22日は、沼田市にある山田りんご園にてりんご狩りを行いました。
ちょうど種類が豊富な時期で、珍しい品種もたくさんありました。
特にこの「ゴールデンデリシャス」は梨のような皮の色をしていますが、とても甘いりんごです。
丸かじりはりんご狩りの醍醐味の一つですが、剥きたて切りたてもまた美味です。
それぞれ味や歯ごたえも違っており、楽しめました。
カテゴリー: セルプわたらせ, 施設情報 | コメントは受け付けていません。
2011 年 11 月 10 日

赤城の自然に育まれて、藤ヶ丘で採れた新鮮なブルーベリーだけを使用して、今年も美味しいジャムが完成しました。
滑らかな舌触りと果肉を贅沢に使った濃厚な味が評判です。
トーストやクラッカーにたっぷりのせたり、アイスクリームにヨーグルトに、ひと味違う藤ヶ丘のブルーベリージャムを、是非一度お試しください。
>追記
平成25年度販売分はご好評につき完売いたしました。
●ご注文・お問い合わせ
エルシーヌ藤ヶ丘
TEL:0277-96-2803
FAX:0277-96-3118
〒376-0144 群馬県桐生市黒保根町下田沢3480
カテゴリー: お仕事拝見 | コメントは受け付けていません。